-
20世紀初頭 美しいシードパールのコーム(櫛)
¥110,000
20世紀初頭 美しいシードパール&シルバーのコーム(飾り櫛)です。 ビッシリと入れられた天然のシードパールが細工された見事なコーム。 三日月型のデザインも素敵です! つける角度によってその表情も変わります。 シルバーのコーム部分も落ちにくい様にデザインされ制作されているので安心ですね。 シードパールをこれでもかと贅沢に使用した素敵なコーム 黒髪は勿論、どんなヘアーの色にも優しく寄り添ってくれる美しいコームです。 こんなコームは珍しいしとても貴重な作品、お勧めの逸品です! サイズ 縦4㎝ 横6.8㎝
-
1905年製作 シルバー 美しいアザミのコーム(簪)
¥41,800
1905年バーミンガムで制作されたシルバーの美しいコーム(かんざし)です。 繊細なピアッシングが見事にアザミを表現していますね。 薄く軽い仕上がり、日本人の黒髪にも美しく映えると思います。 櫛の途中にヒネリが入っているので、落ちる心配もありません。 こんな素敵なコーム、アンティークでしか見つからないですよね。 因みにアザミはスコットランドの国家です。大地に咲く野生のアザミを想像しながら、、。 ふんわり髪をアップにして、素敵に使いこなして下さい。 サイズ 縦11・5㎝ 横3㎝
-
19世紀 ブラックの魅力!マルチーズのストール
¥74,800
19世紀 マルチーズ(ボビンレース)の美しいブラックストールです。 アイボリーが多い中、ブラックは珍しいと思います。神秘的な魅惑のブラック、素敵です! マルチーズはマルタ島で制作されたボビンレースで、繊細な柄(構図)も魅力の一つです。 お馴染みのマルタクロスが必ず使われているのも特徴の一つ。 マルタは今は独立してマルタ共和国となりましたが、それまではイギリスの統治下にあり、イタリア、スペイン、フランスと各国を結ぶ貿易港(ハブ港)として大変栄えていました。 そんなマルタではこんな美しいボビンレースが制作されていたんですね。 それをせっせとイギリス人は持ち帰り、楽しんで使っていたのでしょう。 一般市民にはこうしたレースは高嶺の花でした。 レースと銀器をどれだけ沢山持って嫁がせるか、、これも権力を示すことの一つ。 この作品は長さも大きさも使いやすい大きさなので、ポイントに使って頂くとシックで落ちついた雰囲気で素敵です! レースは夏? いえいえ、暖かでコートの下に巻いてもポカポカです。アンティークレースの楽しみを知るには絶好の作品です。 サイズ 長さ156㎝ 幅20㎝(先部分)その上中間部分幅17㎝
-
19世紀ヴィクトリアン 全て刺繍で覆われた素敵なパース
¥198,000
19世紀ヴィクトリアン なんと!全てが刺繍で覆われた豪華なパース(小さなバッグ)です。 元の布地が全く見えない! 金糸を織り交ぜた刺繍でビッシリと覆われた贅沢極まるパース。 中も綺麗で、たぶん余り使われていなかったのかも。沢山お持ちの中の一つだったんでしょうね。 持ち手のチェーンもオリジナルで洒落た作り、口金部分にはドットの飾りが入れられています。口金中の部分と布地を留める部分には金糸の美しいブレードが配されています。 細かいところまで抜かり無し!ですね。 刺繍を重ねた部分は凹凸ができ、立体的な図案となっていて見事です! 豪華なのにこのカラーがとてもシックで、それがまた素敵です! パーティバッグとしては勿論のこと、普段カジュアルな服装と合わせてサラッと持って歩いたら素敵かなと思います。こんな素敵なパース、アンティークでしか絶対に出会えないですよね。お勧めの逸品です! サイズ 縦10㎝ 横11.5㎝ 厚み2㎝ チェーン全体の長さ32㎝
-
19世紀 プチ・ポアンの美しいパース
¥66,000
18世紀にウィーンで編みだされた技法プチ・ポアン、大変手間のかかる刺繍です。 拡大鏡を使って手刺繍で人針人針ハーフクロスに似たテントステッチ(一平方㎝あたり121-225目)で刺していったものです。布地の裏側に多く糸を渡して刺していきます。 このパースも華やかなデザインですが、時代を経て枯れた色合いが素敵です! 中のコンディションも良好で、サーモンピンクのシルク地が張られています。 口金部分にも分かりにくいかもしれませんが、細工が施されています。両面に同じデザインの刺繍が入れられていますので、裏表がありません。 小さいサイズなのでパースとしてミニセカンドバッグとして、化粧ポーチとしてお使い頂けると思います。ダメージもほとんどなくコンディション良好です。刺繍が大好きな方、手仕事に興味がある方、美しいものが大好きな方、全ての方にお勧めのパースです。 サイズ縦8.7㎝ 横13㎝ 底幅2㎝
-
20世紀初頭 グリーンが美しいガラスビーズの素敵なパース
¥41,800
20世紀初頭 ガラスビーズの素敵なパースです。勿論ビーズはハンドメイド。 ブラックとグリーンの対称的な色使いがとても洒落ていますね! この時代にはこの様に素敵な女性の為の小物が制作されました。これらは実用品としては勿論ですが、寧ろ女性達を美しく飾るための装飾品でした。 裏側にはこの様にブラックビーズのハンドルが付けられ、指に掛けて持つことが出来、これでダンスを踊る時にも邪魔になりません。パース自体を掴むことも無いのでビーズ部分が傷むこともありません。ナイスアイデア!ですね。 中にはアイボリーの美しい布地が張られ、状態も良好です。小さな鏡も付いています。 留め具のブラックとブラックビースを合わせ、留め金部分はグリーンビーズと合わせてモスグリーン、とこれまた粋な色合わせ。お洒落心満載の素敵なパース(小さなバッグ)粋にスマートに持って楽しんで頂きたいバッグです。 サイズ 縦10.5㎝ 横15.5㎝ マチ3㎝
-
1920年代 美しいビース刺繍のクラッチバッグ
¥220,000
1920年代 美しく華やかで贅沢なクラッチバッグです。 美しいコーラルオレンジのシルクサテン地に繊細なレースを重ね、そのレースの上にハンドメイドのガラスビースで総刺繍! なんて贅沢極まるバッグなんでしょう! そして、中も同じ美しい光沢のあるコーラルオレンジのシルクサテン地が張ってあります。 留め具もシンプルで洒落たデザイン。唯一金属が見えるのはこの部分だけ。凄いでしょう!? オリジナルの特注品、どんな素敵な女性が持っていたんでしょう。 きっと趣味の良い超お洒落な女性だったでしょうね。 中外共にコンディション良好! 昨今、素敵なパーティバッグって売ってないですよね、残念ながら、、。 華やかなのにシック、でもとても贅沢な唯一無二のバッグ、アンティークのバッグの中でも極上品の逸品です! サイズ 横32㎝ 縦13㎝ 厚さ2㎝
-
20世紀初頭 なんと贅沢!べっ甲のフォトスタンド
¥66,000
1910年代 べっ甲&マザーオブパール(母貝)の素敵なフォトスタンド(写真立て)です。 べっ甲の写真立てなんて今では考えられません。べっ甲のメガネのフレームが何十万、何百万もする時代ですから。そう思うとなんと贅沢なフォトスタンド! マザーオブパール(母貝)との異質な素材の組み合わせも素敵です。 ピッタリと隙間なく組み合わされたその素晴らしい細工にも感動! 家族の写真を沢山飾るのは欧米では当たり前のこと。だから写真立てはこだわりの品でした。 サイズも今には無い少し小さめのサイズ。そこがとっても上品で素敵です! 貴方の大切な写真は、こんな特別のフレームに入れてあげましょう! べっ甲自身ももう手に入れることはできなくなりました。 それ故このフレームは貴重な貴重なものとなってしまいました。 唯一無二のこのフォトスタンドお勧めの作品です! サイズ 縦12㎝ 横7㎝ 厚み5ミリ
-
20世紀 素敵なヴィンテージ・ボタン
¥6,600
20世紀 素敵なヴィンテージ・ボタンです。 オリーブグリーンのシックな色合いにハンドペイントの洒落た文様、モダンでもありポップでもあり、この色合わせはまさにもうアートの世界! ボタンの域を超えています。 ボタンなのでどんなところにも付けることが出来、貴方のアイデア次第で使い方は100通り!? 俄然想像力を描き立てられますね。現代の既製ボタンとは一線を画すアーティスティクなボタン、GRACEお勧めのアイテムです! サイズ 直径4㎝
-
1920年代 アールデコ 美しい女性のドレスウォッチ
¥220,000
SOLD OUT
1920年代 ホワイトゴールド&ダイヤ&サフャイアの美しいドレスウォッチです。 時計機械部分はスイス製です。ベルト部分はメッシュになっており、長さが調節できるようになっております。竜頭に入れられたカボーションのサファイアも素敵です。 勿論、手巻き式です。ネジがまわしやすい様に、竜頭にはギザギザが入れられ、指が滑らない様に工夫されています。 ベルトのメッシュも細いホワイトゴールドでしっかりと編み上げられているので、とてもしなやか。 まるで金属とは思えない滑らかさ、しなやかさ。美しいブレスレットをはめている様です。 時計本体側面、調節する金具部分にも美しい飾り彫りが施されています。 時間のくるいは5分以内(2~3分)、1分、一秒の遅れ進みが気になる方は、ご購入はご遠慮願います。こうした手巻き式のアナログウォッチと気長に付き合って頂ける方にお勧めのドレスウォッチです。 サイズ 時計本体 横1.6㎝ 縦4㎝ ベルト部分を入れた全体の長さ18㎝(最長)
-
19世紀 ミモザの刺繍が美しいフォトスタンド
¥74,800
19世紀ミモザの刺繍が美しいフォトスタンドです。 シルクサテン地に見事なミモザの刺繍が美しい。こぼれる様なミモザがフレーム一杯に刺繍してあります。ミモザの一粒一粒は立体感のある仕上げでまるで本物のミモザの様。 シルクサテンは経年変化で少し色あせた感じで、そこがまた良い味をだしています。 シャンパンゴールドが時を経てよりシックな感じになっていますね。 スタンドも昔のスタイル。勿論このまま飾っても素敵ですが、写真の入れ替えはできます。 お部屋の中で存在感を示すこと間違い無し! 素敵な素敵なオリジナルのフレームです。 サイズ 縦30㎝ 横25㎝ 厚み1㎝(シルク地の下に綿が入れられています)
-
19世紀 シルク マルチーズの美しいストール
¥88,000
19世紀 シルク マルチーズ(ボビンレース)の美しいストールです。 アイボリーシルクの優しい雰囲気の中にもシルク独特の光沢が華やかですですね。 極細の糸で制作されたこの作品、シャリ感がありしなやか。 マルチーズはマルタ島で制作された美しいボビンレースです。今現在は独立してマルタ共和国となりましたが、以前は英国が統治していました。イギリス、フランス、イタリア、スペインとヨーロッパを結ぶ貿易港として大変栄えていた島です。 そこで制作されたこの素晴らしいレースを、英国は全て持ち帰っていたのですね。 持ち帰ったレースは上流階級のご婦人方の元へ。一般市民には手の届かない高価なものでした。高嶺の花の存在だったことでしょう。 お嫁に行く時に、レースと銀器をどれだけ持たせるか。それも権力誇示の一つでありました。 機械レースとは全く別物のアンティーク・レース、その美しさは永遠です! サイズ 長さ130㎝ 幅 先端部分15㎝ その先の中央部分10㎝
-
20世紀初頭 何も入らない!?美しいマイクロミニ・バッグ
¥38,500
20世紀初頭アールデコ 美しいビーズ刺繍のパース(バッグ)です。 マイクロミニ・バッグ、何も入らないバッグです。それじゃ,何の役にも立たない!? そんなことはありません。これはそもそも、物を一杯入れて持つためのバッグではないのです。美しいパースは装飾品の一つでした。この時代にはこうした手の込んだ美しいバッグが女性達を美しく飾っていました。細いポールチェーンを中指にかけて、シャナリシャナリと闊歩していたんですね。口紅と美しいレースのハンカチなど入れながら、、。素敵です! 両面に同じ柄のビーズ刺繍がしてあります。ガラスのビーズでハンドメイドのビースなので大きさも一粒一粒違って、そして本当に小さなビーズで、、、だからこそのこの雰囲気が出せるのですね。中はシルクの布張りです。 サイズ 横14㎝ 縦11.5㎝ チェーンの長さ12㎝(全体24㎝)
-
20世紀初頭 ビーズ&刺繍の美しいパース
¥55,000
20世紀初頭 それはそれは美しい、ビーズ&豪華刺繍のパースです。 現代のプラスチック・ビーズと違い、ガラスのビーズ(勿論、ハンドメイド)が使われています。よくご覧になってみて下さい。大きさが不揃いでしょう? 刺繍部分も細い細い糸でビッシリと刺繍が施されています。こんな古い時代にこんな極細の刺繍糸があったんですね、驚きです。 その色も優しい色で、とっても上品。 バックにはハンドルが付いていて、この様に指を入れて持つとビーズ刺繍にも刺繍部分にも触れないのでダメージも無く、パース自体が汚れることもありません。よく考えられていますね。バック部分に2か所小さなシミがありますが、気になる様な汚れではありません。 この時代にこんな素敵なパースを持って出かけ、ダンスの時には指にかけて踊っていたようです。 美しいパースは女性にとって大切な装飾品の一つでした。 この作品を見るとそれも納得。ブランド・バッグよりはるかに素晴らしい!と思いませんか!? サイス 縦14㎝ 横22センチ
-
20世紀 ニルスの不思議な旅 手描きボタン2個セット
¥17,600
20世紀 児童書「ニルスの不思議な旅」は貴方も読んだことがあるのでは? それがこんな可愛いボタンになっていると言うことからも、この物語が如何に人気を博したかがわかりますね。日本でもアニメになって放映されました。 ボタンと言うより、ブローチの感覚でお使い下さい。キュートで素敵なボタンです。 見つけた時は即お買い上げ、でした。これも超レアものかな。 サイズ2.7㎝ 高さ(厚み)7mm
-
20世紀 優しい草花が描かれたヴィンテージ・ボタン
¥9,900
20世紀 ハンドペインティングで描かれた優しく可憐な花のボタンです。5個セットです。 磁器に描かれた草花は野に咲く花を描いたのでしょうか。 色合いも優しいタッチで素朴な雰囲気。 こんなボタンもアンティーク・ボタンでしか探し出すことはできないでしょう。 魅力的なこのボタン、貴方ならどう使いますか? サイズ 直径2センチ 高さ(厚み)3ミリ
-
20世紀 カラフル! アンティーク・ボタン
¥8,800
20世紀中期 カラフルでデザインも素敵なアンティーク・ボタン6個セットです。 ヴィンテージ・ボタンでしか探せない楽しい色使いとグラフィックな洒落たデザイン。 平凡なお洋服もボタンを付け替えるだけで、ガラッと印象が変わります。 ボタンですので、何処にも取り付け可能。センスとアイデアで楽しく使って下さい。 サイズ 直径2.4㎝ 厚み3ミリ
-
19世紀 小さな星のエナメル・ボックス
¥110,000
19世紀 ターコイズ・ブルーのエナメルにゴールドの小さな星が全面にびっしりと描き込まれた美しいエナメル・ボックスです。下に書かれたサイズをご覧になると分かりますが、本当に小さなタイニィ・ボックスです。星の大きさも1ミリ程。これが人間の手で描き込まれているなんて! 信じられません。ぽってりとした形もなんだか可愛くて、素敵でしょう! 練り香水を入れたり、お気に入りのリングを入れたり、ピル・ケースとして使ったり、用途は色々。でも、なにより眺めてその美しさと愛らしさに感動のひと時を味わえるのが一番の醍醐味でしょうか。エナメル作品に興味のある方なら、手に入れたい逸品だと思われます。 商品へのご質問は、コメント欄から何でもご遠慮無くご質問下さい。 サイズ 底直径3.5㎝ 高さ1.7㎝
-
19世紀 プティポアンのボックス
¥33,000
19世紀イギリス、エンブロイダリー(プティ・ポアン)のハート型のボックスです。 リング入れにピッタリ! ピルケースとしてもお使い頂けます。 中側はロイヤルブルーのエナメル彩。そして周りにも美しいエナメル細工が施されています。 プティ・ポアンで刺繍された薔薇の花も見事な出来栄え。 大変珍しいリングケースでコンディションも良好です。 サイズ 縦3.5センチ 横3.5センチ 高さ2.5センチ
-
1920年代 美しいティー・ストレイナー
¥132,000
1920年代 デンマークのシルバー&ファイン・エナメルのティー・ストレイナーです。 こんな美しいティーストレイナー、見たことありますか? 持ち手と茶こし部分のバランスも申し分無し。デザイン的にも優れていますね。 ストレイナーの穴の開き具合も一つのデザインとなっています。ただ穴を開ければ良いと言う訳ではないんですね。 縁に入れられた小さな白いドットも見事! 大変な作業です。 こんな素敵なティー・ストレイナーでお茶を飲んだら、、、なんて贅沢な時間が過ごせることでしょう! サイズ 長さ12センチ ストレイナー直径6.8センチ